TOP

次のページ | 前のページ

 

 

● Companion Vilja 4.04 日本語化版 自動修理 自動リチャージ 自動溶岩脱出 顔差し替え 改変

SSだと誰だか解りませんが、Vilja Customization Pack を流用して、種族をムーンシャドウ・エルフに変更し、自分用に顔をいじったVilja(ヴィリア)です。Vilja Customization Packは必要無く、1em_Vilja.esp 単体でこの顔になるようにしてあります。

使用する為には、Moonshadow Elves のインストールが必要です。(Modular Beautiful People 2ch-Edition に含まれている ムーンシャドウ・エルフではダメ)、なお、メッシュと肌のテクスチャを使っているだけなので、espは必要無いです。

後、多分、Modular Beautiful People 2ch-Edition 辺りで使われている髪の毛を使用しているので、Modular Beautiful People 2ch-Edition環境も必須かも知れません。環境が限定されていますが、自分用という事でご了承下さい。

先に紹介した Arren はこの Vilja に触発されて開発されたそうで、やはり多くのセリフを備えており、飽きさせません。しかもヴィリアは、女性のアフレコによるフルボイスです。

コンパニオンとしての機能は一通り備わっている他、頼めば色々な場所にプレーヤーを案内出来る(プレーヤーを先導します)のが、かなり特徴的です。かなりの多くの場所に対応しており、近くのダンジョン等にも連れて行ってくれます。

おしゃべりで、歩いている最中にも何かしらつぶやきます(ボイス付き)。シロディールで錬金素材を探しているらしく、それに絡んだクエストも追加されます。初めはICのウォーターフロントの帆船のホテルで出会う事が出来ます。

アレンと違って、不死身ではなく死んでしまうとそれまでなので、ゴリ押しの戦力というよりはプレーヤーが護りながら戦わなければならないと思いますが、そこがまた良いです。クラスは不明ですが、剣、弓、魔法の杖、どれも持たせる事で、状況に応じて使用するようです。回復もちゃんとするので、武装がしっかりしていれば弱くはありません。

非常に華やかなコンパニオンですが、アレンと同様にやはり、装備が壊れるとプレーヤーが修理しないといけないので、その辺の面倒くささを解消するべく、改変アレンと同じく、装備を自分で修理するように改変しました。

ルールは改変版アレンと同じなので、詳しくはそちらを参照して下さい。この改変版では修理用ハンマーを持たせれば装備中の武器と防具を自分で直します。「鍛冶スキル+上達具合」依存で、修理を繰り返す事で上達していきます。(鍛冶スキルそのものは上がりません)

アレンに比べて初めから鍛冶スキルは高いようなので、装備の管理はやや楽です。

また、改変アレンと同じく、修理用ハンマーを一定時間間隔で自動補充します。

2012.4.3 装備中の武器や魔法の杖のリチャージを自動でするようにしました。アレンにも同様のシステムを組み込んであります。リチャージはマジカを消費してフルオートで行われます。プレーヤーのようにソウルジェムは使用しません。リチャージするタイミングは、マジカが満タンの状態で体力が半分以上ある時に、マジカを10ポイント消費して、装備中の武器のチャージが少しずつ回復します。当然マジカは最低10必要で、マジカが少しでも消耗している時はリチャージはしません。チャージが残り少ない時には多く回復しますが、チャージが溜まってくると回復はとてもゆっくりになります。また、戦闘状態になるとチャージの残量に関係無く、多く回復します。リチャージされるのは装備中の武器だけです。放置しておくだけでリチャージされる訳ですが、チャージが満タンまで回復するには時間が懸かります。

2012.4.5 ポーション、食料の自動供給を廃止しました(あまり使わず溜まるので)。また、ヴィリアが死んだ時に、システムメッセージではなく、ダイアログメッセージで知らせるように変更しました。

2012.4.8 正しくパッチしても、「CRCが合わない」となってパッチ出来なかったと聞いて、再度パッチファイルを作り直しました。今度は自分でも正常にパッチできたのを確認済みです。これでダメでしたらごめんなさい。

2012.5.14 鍛冶の上達が実際には機能していなかった点を修正。スキルを直接上げる方法は廃止して、修理の上達はMODの内部処理に変更しました。上達した時に実際の鍛冶スキルは上がりませんが、上達していけば修理が成功しやすくなっていきます。また、修理の上達程度は数字で表示されるようにしました。修理用ハンマーの自動供給は所持数が10以下の時のみに変更しました。

2012.7.21 オブリビオンに連れていくと、溶岩に落ちて死ぬ事がよくあります。これはプレーヤーに落ち度は無く理不尽に感じるので、自動で溶岩から脱出するようにしました。プレーヤー自身が溶岩に落ちていない限り、溶岩に落ちてもすぐプレーヤーの元へ移動します。これでオブリビオンでもあまり溶岩に落ちる心配をしなくて済むと思います。

2013.10.25 リチャージのシステムをアレンと同様の新しいものに更新しました。

 

パッチはオリジナル(Companion Vilja 4 04 ESP) に、日本語化パッチ(Oblivion Mod 翻訳所) のパッチを当てた 1em_Vilja.esp に対応しています。

改変ヴィリアの顔を正常に表示させる為には、Moonshadow Elves と、Modular Beautiful People 2ch-Edition 環境が別途必要です。

 

パッチダウンロード

 

◆ ヴィリア顔改変メモ

ヴィリアの種族は専用(NordVilja)で、デフォルトではフェイスエディターで髪や瞳も多くは選択出来ません。顔を大幅に変えるには、この専用種族そのものを編集する必要があります。種族を専用でないものに変えれば簡単そうですが、種族を専用以外にしてみた所、自分の環境ではボイスが再生されませんでした。

具体的には、CSの「キャラクター」→「種族」で、使用するボディとフェイスのメッシュを一つ一つパス指定して専用種族の見た目を変える事になります。これは面倒くさいので、Vilja Customization Pack の中から使いたい種族のパッチをインストールして、CSで読み込み、「キャラクター」→「種族」で、髪と瞳だけ使いたいものにパスを変更してやればいいと思います。(フェイスエディターのように親切ではないので、髪はあらかじめどのファイル名か調べておく必要があります。) 自分はそうしました。

専用種族の髪と瞳を変更できたら、あとは普通にフェイスエディターで顔の造形をすればいいと思います。

ところでVilja Customization Pack を使うと、espが一つ増えてしまいます。それに、1em_Vilja.espを常にマスター指定していないと上手く顔が上書きされません。CSでパッチespを編集して保存するとマスターが外れるので、気に入った顔を作る為に、編集と保存を繰り返す際、そのつどマスター指定しなければならず、これも面倒くさいので、1em_Vilja.esp とパッチを統合してしまえばいいんじゃないかと思います。

マージではIDの被りで上手く統合できないと思うので、TES4Editでパッチの種族とフェイスデーターの部分を丸々1em_Vilja.espに上書きしてしまえばかなり楽です。

よくわからんという人は、Vilja Customization Pack で一番好みに近いものを選択して、CSのフェイスエディターで普通に顔つきだけ変えるしかないと思います。(保存後は、Wrye Bashで1em_Vilja.espへのマスター指定をしないと反映されません)

 


 

● Arren v48 日本語化版 自動修理 自動リチャージ 自動溶岩脱出 召喚エフェクト追加 アイテム無限増殖修正 改変

一見して地味なヴァニラ顔のこのコンパニオン「アレン」ですが、一回のプレイでは全てのセリフを観るのは無理なんじゃないかと思えるほど膨大なセリフを備えており、ヴァニラのクエストのほぼ全てに独自のセリフがある非常に奥深いキャラクターのようです。

なんか初対面では、ウッドエルフのあの人を彷彿させる見た目ですが、会話の中から感じられるアレンの性格は正義感が強いが落ち着いていて、マジメな印象です。アドバイスを求めれば、色々な事を言ってくれます。かと言って「腹が減った」と言っていきなりメシを食いだしたり、ある程度自分の気分で行動する事もあり、つぶやきも多く、なかなか面白い感じです。彼の人物像に関するエピソードの会話も非常に多く、いくつかのクエストも追加されます。

コンパニオンとしての機能はほぼ備わっており、離れても自動ワープ、召喚で呼ぶ事も出来ます。基本不死身で、死んでもアクティベートで蘇ります。戦闘スタイルはスペルソードで、召喚魔法などが得意でMMMやSIの怪物なんかも召喚して戦います。

彼とはチュートリアルダンジョンで出会い、同行を求めて来ます。ゲームの途中で導入した場合は、ある日突然出会います。

非常にいいコンパニオンだと思いますが、1つ気になった点が、彼にお金を渡して装備を新調させるという会話選択があるのですが、お金を渡すと、それまでの全てのアイテムを破棄して、プレーヤーのレベルに合わせてフル装備になります。

多分、まだ開発途中で練られていないのだと思いますが、3000ゴールドほど払っただけで、エンチャント付きのエボニーのフル装備になり、体力回復とマジカ回復のポーションもそれぞれ40本ほど新たに装備していました。明らかに払ったコストを遥かに超えるパフォーマンスでした。

実は、プレーヤーが全くお金を持っていなくても、何度でも装備の新調が出来るので、新調させて奪い、また新調・・・と繰り返せば、高額エンチャントアイテムの無限増殖が可能です。この改変版ではその辺を修正します。

この改変版では、プレーヤーの所持金が足りないとアレンの装備の新調は出来なくしてあります。また、要求される金額も10倍にしてある上に、低レベルの時は、高額で売却できるエンチャント装備が出ないようにしてあります。

その代わり、アレンが自分で修理ハンマーを使って、自分の装備を修理するようにしてあります。

コンパニオンの装備が壊れる度に、装備を取って修理してまた渡す、という煩わしさが解消されるかと思います。

自動修理をさせたい場合はアレンの荷物に「修理ハンマー」を何本か普通に入れて下さい。アレンは自身が装備中のもので消耗しているものがあれば、非戦闘時に唯ちに修理します。修理ハンマーを壊す確率と、一回の修理で修復される量は「アレンの鍛冶スキル+上達具合」依存です。

ただし、アレンは鍛冶は不得手のようで、基本的に最初は鍛冶スキルが低いので、鍛冶のスキルを上げるエンチャントなどを装備させてあげれば、修理ハンマーの消費が低く抑えられます。また、アレンは修理を繰り返す事で、独自の経験値を元に上達していきます。(鍛冶スキルそのものは上がりません)

プレーヤーと違って、アレンは「鍛冶スキル+上達具合」が50以下でも、エンチャント装備を修理出来ますが、「鍛冶スキル+上達具合」が50以上になるまで修復量は半分になります。

また、アレンは装備中のものしか修理しないので、完全に壊れて装備しないものなどはプレーヤーが修理してあげる必要があります。

それとアレンは、一定時間間隔で、修理ハンマーを自動補充します。

 

2012.4.2 鍛冶の計算を調整しました。

2012.4.3 アレンの召喚モンスターに、Supreme Magicka のような、もやのエフェクトを付けて、野生のモンスターと判別しやすくしました。装備中の武器のリチャージを自動でするようにしました。(ルールはヴィリアを参照)

2012.4.5 ポーション、食料の自動供給を廃止しました(あまり使わず溜まるので)。召喚モンスター等の一部のクリーチャーを日本語名詞化しました。

2012.5.14 鍛冶の上達が実際には機能していなかった点を修正。スキルを直接上げる方法は廃止して、修理の上達はMODの内部処理に変更しました。上達した時に実際の鍛冶スキルは上がりませんが、上達していけば修理が成功しやすくなっていきます。また、修理の上達程度は数字で表示されるようにしました。修理用ハンマーの自動供給は所持数が10以下の時のみに変更しました。

2012.7.21 オブリビオンに連れていくと、溶岩に落ちて死ぬ事がよくあります。これはプレーヤーに落ち度は無く理不尽に感じるので、自動で溶岩から脱出するようにしました。プレーヤー自身が溶岩に落ちていない限り、溶岩に落ちてもすぐプレーヤーの元へ移動します。これでオブリビオンでもあまり溶岩に落ちる心配をしなくて済むと思います。

2013.6.20 今まではチャージがすぐに満タンまで回復していましたが、プレーヤーのリチャージマシーンとして使われないように、自動リチャージを改善しました。戦闘に必要な量のチャージはすぐ回復しますが、それ以上はなかなか回復しないようになります。

 

改変パッチは、Sifka Venator氏によって日本語化されたv48が対象です。またv47に含まれているbsaファイル等は当然含まれていないので、もし改変版を使う場合は、オリジナルをダウンロードして日本語化パッチを当てて、さらにこの改変パッチを当てて下さい。

 

パッチダウンロード

 


 

 覚書: 汎用スクリプト

 

コンパニオンの自動修理、コンパニオンの自動リチャージ、コンパニオンの自動溶岩脱出のスクリプトです。OBSE版のCSで使うことができます。

当サイトの改変アレン、改変ヴィリア等に組み込んでいるものです。大したものでは無いですが、改変転載転用自由です。

スクリプトタイプは、「Object」にしてNPCに付けてやれば動作します。

改行が視えないので、すごく解りづらいと思いますが、テキストエディタにコピペすれば見やすいかも知れません。

スクリプトのコピペの仕方が解らない場合は、覚書:MODを作ってみる でも書いたので、そちらを参考にして下さい。

 

◆ コンパニオン溶岩脱出スクリプト

ScriptName aaaNPCexitDangerousWaterScript

begin gamemode

if IsInDangerousWater == 1 && player.IsInDangerousWater == 0
MoveTo player
player.message "アレンは溶岩から脱出した。"
endif

end

たった数行ですが、これだけでコンパニオンが溶岩にダイブする危険にビクつかなくて済むかも知れません。

 

続きを読む

 


 

● 覚書: NIFの最適化

 

他サイトでやり方が詳しく解説されていますが、それを見ながらやる機会があったので、

自分なりに気づいた点などを覚書しておきます。

 

まずNIF (メッシュファイル)は何なのか、これを最適化するとどうなるのかの詳しい説明は省きます。それは他サイトのほうが詳しいと思います。

大雑把に言えば、メッシュの無駄な部分を修正し、ゲーム上での表示負担を減らす効果があるようです。適正なやり方をすれば見た目はそのままで、FPSが改善し、処理が軽くなってゲームの安定性も増すようです。

作業工程は難しくありませんが、PyFFIというソフトで大量のNifファイルを処理するのに何時間も懸かります。また、全体的に徹底して最適化するにはBSAファイルの解凍&再BSA化もやらなければなりません。

 

続きを読む

 


 

● 覚書: 競合している地形の修正のやり方

 

地面が裂けて変になっています。

これは、2つ以上のMODが同じ地域を使用している場合に起こる現象です。

特にユニークランドスケープを導入するとシロディール全体の地形に変更を加えるので、多くのMODと競合します。

地面の穴を埋めるだけなら、CSで割りと簡単に出来るのでやり方だけ覚書します。

 

続きを読む

 


 

● DukeCity v0.1 日本語版 名詞も大体日本語化 バランス調整 改変

近代文明的な世界観の荒廃した都市に行けるようになる

ヴィルバーリンの直ぐ側の遺跡内のスター・ゲートに入り、未来的な研究所から下水道を通って地下鉄の乗り、駅から外へ出た瞬間、まるでグランド・セフト・オートの世界にでも紛れ込んだかのような錯覚を覚えます。

街には浮浪者や犯罪者がうろつき、道路はゴミゴミしていて車が大破したまま放置され、一部のビルは傾いてガレキと死体が転がっており、そこらじゅうにドラッグやセックスの表現に溢れています。また洋楽ファン向けのネタや人物も出てきます。

インターフェースとプレーヤーの装備で辛うじてオブリビオンだと解りますが、それ以外は全くオブリビオンの雰囲気はありません。

この改変版は、日本語版(Dukecityv01_jp)で日本語化されていない、アイテムや場所や人物名なども適当でいいがけんな訳で日本語名詞化します。

また、武器のギターやバールやフィギュアなど、簡単に拾えるものは値段を抑えて、武器はシロディールの鋼の武器並の強さにします。

また、一部の環境でバイクのフォローを外せない不具合を修正、日本語版でのみ追加されるコンパニオンの強さを抑えます。

入れる建物は多く、アパート、映画館、ダンススクール、地下鉄、バイクショップ、アダルトショップ、おもちゃ屋、映画館、ゲームセンター、クラブ、パブ、ファーストフード、スーパーマーケット、美術館、警察署など市販のゲームにも見劣りしないくらい、沢山の現代的なオブジェクトを見る事が出来ます。テレビやアーケードゲームのモニターがちゃんとアニメーションしていたり、自動販売機でコーラを買ったり、ファーストフードでピザを食べたりも出来ます。観光としてはかなり面白いと思います。

ちゃんと運転出来るバイクを自由に召喚出来るようになるクエストがあったり、アパートで気に入った部屋を選んで自宅に出来るクエスト、ほぼ戦闘に特化したコンパニオンを召喚できるようになるイベントもあります (このコンパニオンはレベル100で不死でヘルスが1000オーバーという強さですが、この改変版ではゲーム性を考慮して強さを生身の人間級に抑えています。ちなみにアメリカでは語録があるほどの有名人 (実在。ブルースリーと映画の中で決闘した俳優としても有名)

街は広くはなくクエストは少なめですが、目玉は手に入る現代的アイテムかも知れません。

TシャツやB系カジュアル、キャミソールやセクシーなショーツ、ジーンズ、極端にマンガ体型のボディコン、セーラー服などの現代的な服が色々入手可能になります。服屋は無いので、キャビネットを漁ったり、GTAばりに暴れて住人から剥ぎ取るプレイなんかも出来そうです。(ガードは趣味なのかミニスカポリス)

ある簡単なクエストをこなす事で、SFチックなが何種類か買えるようになります。これは魔法の杖扱いのようです。

 

このパッチは、オリジナルをフルインストール後、日本語版(Dukecityv01_jp) の、 DukeCity.esp に行なって下さい。

 

パッチダウンロード

 


 

● Jounks Polearms v1.0.7 名詞日本語化 MOBS基準バランス調整 改変版

ポールアーム(竿状武器)を追加する

大別して4種類の武器を追加するMODです。ヴァニラの武器と同じように鉄、鋼、銀、グラス、エボニーなどとランクがあり、ランクによって見た目もほぼ違い、非常に丁寧な印象のMODです。

導入すると、プレーヤーレベルに応じて店でランダムに販売される他、敵NPCなども装備するので、冒険の中で手に入れる事も出来るようです。

この改変版では、名詞を日本語化します。また、オリジナルはヴァニラ基準で木の棒のように振りが早いので、オリジナルの性能は完全に無視し、MOBS基準で性能を一新し、振りはもっと重々しく、その分ダメージを大きくします。

 

◆ この改変版での武器性能

全て MOBSのクレイモア を基軸に以下の変更をしています。

例えば、鉄のグレイブであれば、鉄のクレイモアを基準に以下のレートに従って、リーチ+5 スピード-1 ダメージ-2の修正、という感じです。

リーチ スピード ダメージ 耐久力 重量
グレイブ +5 -1 -2 +0 +0
バルディッシュ +4 -2 +2 +0 +10
ウォーサイズ +3 +0 -1 -100 +0
バトン -1 +1 -3 +200 -10

※ オーク系は、ドワーフ系基準。
※ 高品質のものは、ダメージ+1 耐久力+100 重量-5

 

◆ 改変版での特徴 

グレイブ(薙刀) この改変版では、リーチは一番長いが、クレイモアより攻撃力は少し控えめ。

 

バルディッシュ 改変版では、クレイモアよりそこそこリーチがあり、攻撃力が高いが、振りがとても遅い。

 

ウォーサイズ サイズ(鎌)というより、竿の両端に刃が付いた薙刀のような見た目。この改変版ではバランス重視ですが、耐久力を低く設定してあります。

 

バトン 両手持ちの棍棒。この改変版では、丈夫でスピード重視。攻撃力は低め。

 

パッチはオリジナルをインストール後、polearms_1.0.7_EV.esp に対して行なって下さい。

MOBSは必要ありませんが、MOBS環境でないと違和感があると思います。

 

2013.02.16 グレイブ、バルディッシュ、ウォーサイズのリーチを更に、+2伸ばしました。

2013.6.2 鋼のバトンにクエスト属性がついていて、手放す事ができなくなっていた点を修正しました。

 

パッチダウンロード

 


 

覚書: 進むと必ず落ちるエリアのその先

 

街道を歩いていると、ある場所で強制終了。再ロードして落ちた位置からまた先に進むと、また強制終了。

何度ロードしても、その場所から先に行こうとすると強制終了・・・。

ある時こんな症状に見舞われました。

この先には何があるのか・・・コンソールで「TFC」(フリーカメラ)にして道の先を見に行ってみると・・・

首のない山賊 が元気に走り回っていました。(自分はDeadly Reflexは入れてません)

どうもこれに近寄ると、クラッシュしてしまうようですが、フリーカメラで覗くのはOKなようです。

NPCの種族を変更するMODが、上手くインストール出来てなかったのかも知れません。

フリーカメラのまま、コンソールで首無しをクリックし、「disable」して消したら、道を通っても落ちなくなりました。

コンソールでクリックすれば、NPCのIDが表示されるので、どのMODのNPCかも調べることも可能です。

 


 

● Agar Varied Spell Sounds SupremeMagicka 不要コード削除 パラメーター修正 名詞日本語化 修正版

 

魔法の効果音を多彩にするMODです。ヴァニラでは、幻惑魔法の音は幻惑魔法の音、変成魔法の音は変成魔法の音、とある程度使い回しですが、このMODを入れると羽毛化なら羽毛化専用の音、スタミナ回復ならスタミナ回復専用の音、といった感じに効果音の種類が大幅に増えます。

また、炎、雷、氷の攻撃魔法の効果音も、より迫力のあるものに置き換えられます。個人的な印象では、JRPG風というか、少し派手な気がします。

このMODには、Supreme Magicka 環境用のesp (AgarVariedSpellSounds_SupremeMagicka.esp) がオプションとしてありますが、何故かSupreme Magicka のコードがほとんど丸写しされている為、そのまま使うと様々な不具合が出ます。しかも古いバージョンのSupreme Magicka のコードの為、最新のSupreme Magicka を古いコードで上書きしてしまいます。

その為、Wikiなどでも、このコードをTES4Editなどで削除して使う事を推奨しています。

めんどくせえ!! という人や、やり方がよく解らない人は、自分用にやったやつですけど、よろしければお使い下さい。Supreme Magicka 環境では無い人は普通のespを使えばいいので、この修正版は不要と思います。

この修正版は、不要なコード(MagicEffectとSound以外)を削除して競合を無くし、古いバージョンのSupremeMagicka基準のパラメーターを、SupremeMagicka 0.90b基準に修正し、マジックエフェクトの名詞をSupremeMagicka 0.90b日本語化版と同じにします。(Wikiなどで推奨される修正作業をやっただけです)

あと俺ルールで、シールド系のエンチャントは出来ないようにさせてもらっています。

なお、Wavファイルの音量がかなり大きいので、音量を抑えた、Quieter Varied Spell Sounds (音量中レベル)、Even Quieter Varied Spells Sounds (音量小レベル)が別にあり、こちらを使用したほうが、音のバランスがいいと思います。

 

◆ おすすめインストール方法 (Supreme Magicka 環境用)

Varied Spell Sounds を一応ダウンロードする (なぜ一応かというと、使うのはディレクトリだけで、ファイルはほとんど上書きして全く使わないからです)

このサイトの修正版 AgarVariedSpellSounds_SupremeMagicka.esp をダウンロードして、最初に落とした AgarMoreVariedSpellEffects.esp と入れ替える

Quieter Varied Spell Sounds をダウンロードして、soundフォルダ内の同名ファイルに上書き (これでも音が大きいと感じるなら、Even Quieter Varied Spells Sounds で上書き)

OBMMなどで導入、これでインストール完了。

ファイルは一部です。サウンドファイルは含まれていないので、導入する場合は、おすすめインストールの方法を参考にして下さい。

 

ダウンロード

 

 

 

次のページ | 前のページ

TOP