TOP

次のページ | 前のページ

 

  クヴァッチの城壁のドレモラを倒せるようにする&死体配置MOD

題名だけ見ても多分何の事かさっぱり解らないと思うので説明しますと、クヴァッチを解放するクエストには、ここにしか居ない特殊なドレモラがクヴァッチ城の門の上に居て弓でこちらを狙ってくるのですが、これを倒せるようにするMODです。

この特殊なドレモラは、倒しても数秒後に復活する本当に特殊なもので、不死属性に近いものがあります。

そんな奴居たっけ? と思うかも知れませんが、クエスト中に特に触れられる事もないので、普通ならあまり気づかずにスルーしてしまうと思います。気づいても 何か上に居るのかな? くらいの存在感です。

クヴァッチ解放のクエストで、某隊長さんが戦闘中にこのドレモラを運悪くターゲットしてしまうと、城の門の上を睨み付けたまま延々と橋の辺りをウロウロして話を進めてくれなくなる事があります。その場合、ドレモラを何度倒しても全滅させる事はできないので、クエストが進行不能になります。そこで、この事態を回避できるように、特殊ドレモラの無限蘇生を禁止にし、ちゃんと全滅できるようにします。

このMODを導入後は、隊長がハマってもドレモラを一掃する事で、クエストを進める事ができます。放って置いても味方のクヴァッチの弓兵が、ドレモラを全部倒してくれる場合もありますが、倒してくれない場合はプレーヤーが倒さなければなりません。と言っても、接近武器は全く届かない位置に陣取っているので、弓か魔法でないと倒せないと思います。

弓と矢を所持していないプレーヤーの為に、弓と矢を所持した兵士の死体を配置しているので、兵士の死体をアクティベートすると画像のような状況説明のダイアログが表示されます。

もう一度アクティベートすると、鋼の弓と、鋼の矢を120本ほど入手できます。この程度の装備なら、バランスにはそれほど影響は無いかと思います。「俺は射撃スキルなんか1ミリも上げたくないんだよ!」 というプレーヤーは、一つ前のデーターをロードしてやりなおすか、コンソールから「TCL」と打ち込んで、城壁にむりやり登ってドレモラを切り捨てるなどすれば良いでしょう。

それから、隊長がよく引っかかってハマる岩の位置を少しずらしています。

ついでに、クヴァッチの街中や城の中に住民の死体をまばらに配置して、少し雰囲気をそれっぽくしています。

あまり過剰に配置したつもりは無いですが、死体と言ってもNPCと変わらないので、ヴァニラよりはやや負担が大きいかも知れません。

 

ダウンロード

 


 

● ANB Item Switchers v0.8 日本語化 改変版

1つのホットキーでアイテムを4種類まで順番に切り替えられる

装備の切り替えが1つのホットキーで行える操作支援MODです。1つのボタンで4つまで装備が瞬時に切り替え可能になり、武器などの切り替えに沢山のホットキーを使用しなくて済みます。特にパッドでプレイする人には便利かも知れません。

例えば 戦闘時に 剣、弓、素手 を、1つのボタンで瞬時に切り替える、なんて事が出来ます。

この改変版は、アイテム名とメッセージを日本語化します。

MODを導入するとスイッチャー(切り替え用のアイテム)がイベントリに入るので、登録したい武器や魔法などを装備した状態で、専用のスイッチャーをクリックすれば、4つまで順番にスイッチャーに登録されます。

素手を武器として登録するには、このMODでイベントリに追加される「格闘」という武器属性アイテムで登録します。

登録を一度消したい場合は、Ctrlキーを押しながらスイッチャーをクリックすれば消せます。

後は、スイッチャーをホットキーに登録しておけば、ホットキーを押した時に登録した順番で装備が切り替わります。ホットキーに登録しない限り使えません。

オリジナルでは最初からイベントリに入っているスイッチャーは武器用のもののみで、コンソールから、set ANBINeedAllSwitchers to 1 と入力しないと、全てのスイッチャーが入手できませんでしたが、この改変版では初めから全種類イベントリに入るようにしています(魔法スイッチャーは8個、武器スイッチャーは2個) もちろん、set ANBINeedAllSwitchers to 1 で全種類のスイッチャーをさらに一つずつ追加入手も可能です。

魔法のスイッチャーは魔法を4つ登録しないと、うまく切り替わらないようです。

不要なスイッチャーは、Deleteキーを押しながらクリックして削除して下さい。

この改変版では、武器用のスイッチャーを初めてクリックした時にのみ、簡単な説明メッセージが表示されるようにしています。このダイアログは一度しか出ません。

 

2011.8.13 魔法の切り替えは、スイッチャー1つでは足り無そうな気もするので、MOD導入時に入手できるスイッチャーを、魔法タイプのみ3つになるように変更しました。

2014.1.8 スイッチャーが足りなくなってきたので、初期スイッチャーを魔法8個、武器2個になるようにしました。

2014.9.2 初期の武器スイッチャーが、インベントリに入らなかったバグを修正しました。初期の魔法スイッチャーを8個から5個にしました。

 

ファイルは一部だけです。使うためにはオリジナルをインストールしてから、この改変版に差し替えて下さい。

 

ダウンロード

 


 

 重装に利点を追加し、軽装での防御の難易度を上げるMOD

重装の装備をしている者は防御が成功しやすく、軽装や衣服を装備している者は防御を崩されやすくするMODです。

このMODを導入すると、防御時に防御を失敗して一時的に転倒する可能性があるようになります。

普通の転倒と違い、一瞬視界もブレて、スタミナを消耗します。転倒している時間は、防御スキルに依存し、スタミナの減り具合は、耐久力に依存します。

転倒している間は当然無防備なので、敵に追い討ちをされる危険性があります。

重装備をしていると、防御時この特殊なダウンが起こりにくくなります。ダウンする確率は、軽装でも若干軽減できますが、衣服ではほとんど軽減できません。

特殊ダウンは防御している時のみ発生します。ノーガードで戦っている時は、このMODの特殊ダウンは発生しません。防御をせず、フットワークで敵の攻撃を回避しながら戦うタイプにはそれほど影響は無いかも知れません。

このシステムはプレーヤーだけでなく、NPCにも適応されます。ドレモラなどは基本的に重装なので、より堅固になり手ごわくなるかも知れません。

なお、このMODの動作には、OBSEが必須です。

戦闘状態でない時に、立った状態で防御する事で、現在の「頑強度」「重装充実度」を確認できます。

頑強度が高いほど、特殊なダウンは発生しにくくなります。頑強度は、主に防具の装備によって上昇し、特に重装の場合に大きく上昇します。

例えば頑強度が0%の時は、防御した時に必ず特殊ダウンが発生します。頑強度が20%の時は、20回に1度の割合で、特殊ダウンが発生します。

頑強度の最大値は100%ではなく、それ以上になる事もあります。またいくら数値が高くても、転倒する確率が0になる事はありません。

 

頑強度の加算

キュイラス 重装:+14 軽装:+4
 
グリーヴ 重装:+10 軽装:+3
 
ガントレット 重装:+6 軽装:+1
 
ブーツ 重装:+6 軽装:+1
 
ヘルメット 重装:+8 軽装:+2
 
シールド 重装:+14 軽装:+4
 
複合鎧 重装:+38 軽装:+8
 
 
 
防御スキル÷8 が加算
 
耐久力÷10 が加算
 
AR÷8 が加算
 
レベル÷5 が加算

頑強度は、特に重装のキュイラスと、シールドの加算率が最も大きく占めます。

衣服は裸同然で全て加算0です。その為、あまりレベルの高くない純魔法使いなどは防御時にほぼ確実にダウンするので、近接戦はかなり厳しいかも知れません。召喚や、フットワークを駆使してこれまで以上に敵の接近を避けねばならないでしょう。

裸のキャラクターでも、防御スキルやレベルなどで、若干加算されます。

防具が壊れている箇所は加算されません。

 

重装充実度は、重装をする事のみで上がり、重装スキルに強く依存します。重装充実度が高くなると、「重装ボーナス」という固有能力が追加され、体力の最大値と、通常武器に対する抵抗力が上がります。

重装ボーナスのレベルは10段階になっています。

重装充実度も100%が上限ではなく、それ以上になる事もあります。

 

重装充実度の加算

キュイラス 重装:+3
 
グリーヴ 重装:+2
 
ガントレット 重装:+1 
 
ブーツ 重装:+1 
 
ヘルメット 重装:+2 
 
シールド 重装:+3 
 
複合鎧 重装:+8 
 
 
上記の加算値に、×重装備スキル
それを÷10した数値。

重装充実度は、それ自体は防御力に影響ありませんが、高くする事で、重装ボーナスという固有能力が得られます。

多くの箇所に重装防具を装備する事で重装充実度を上げる事が出来ます。頑強度と共通で、特にキュイラスと、シールドの部位の加算率が最も大きいです。

重装充実度は、軽装や衣服では全く上がりません。また、防具が壊れている箇所は加算されません。

重装備スキルに依存する傾向が非常に強いので、スキルが高くないと重装充実度もあまり高くなりません。

 

重装ボーナス・レベル1(固有能力)
 
体力最大値+5 通常武器抵抗+5%

 

重装ボーナスは、レベルが1つ上がる毎に、体力最大値に+5、通常武器抵抗に+5%の割合で増えていきます。レベルの最大は10です。

レベル10では、体力最大値+50、通常武器抵抗+50%になります。レベル10にする為には、全身を重装で固め、なおかつマスタークラスの重装スキルが必要になるでしょう。

当たり前ですが、重装の装備を解除すれば、重装充実度は低下し、重装ボーナスのレベルもダウンします。

条件に合えば、NPCにもこの固有能力が付くので、フルアーマーの敵NPCには注意が必要かも知れません。

 

◆ ペナルティ  (プレーヤーのみ)

重装備にする事でペナルティも同時に発生します。

重装備をした部位に応じて、「重荷」がかかり、動きが緩慢になります。

やはり、キュイラスとシールドの装備が最も大きいペナルティを受けます。

このペナルティはスキルレベルでは軽減できず、逆の「軽荷」の魔法でしか相殺できません。

不公平ですが、NPCにはこのペナルティはかかりません。その為、NPCの重装タイプは緩慢にはならないので、若干強いかも知れません。

 

 

要するにヴァニラでは地味な印象の重装備に光を当てようという試みのMODです。

重装のフルアーマーの戦士は、タフネスがアップしているのでガツンガツンとした殴り合いが有利で、軽装で白兵戦する場合は、防御せずフットワークで敵の攻撃を回避するような戦い方が必要になるかも知れません。

 

2011.8.7 特殊よろけ時に、よろけモーションをキャンセルして動けていた点を修正し、よろけ中は操作不能にしました。よろけモーションをキャンセルして移動した時に照準やカメラがズレるバグは、この修正で多分なくなったと思います。頑強度の加算で、レベル÷3加算を、レベル÷5加算に変更しました。

2011.8.7 プレーヤーがよろけモーション時にNPCが追い討ちできない。NPCのみ、よろけモーションをキャンセルできる。という不満があった為、よろけではなく、転倒させる事にしました。NPCもプレーヤーも全く同じ条件でダウンし、隙ができるはずです。もちろんダウン追い討ちも双方平等に可能です。

2011.8.14 esp のスペルミス puls → plus に修正

2011.9.11 防御失敗時にこれまでは、麻痺させて転倒させていましたが、スタミナを一時的に大きく奪う方法で転倒させる方式に変更しました。直立したまま硬直状態でパタンと倒れるのではなく、物理計算でガクッと崩れ落ちるようになるので、見た目にも自然になります。一部バグ修正。

2013.10.25 ややバギーだったので、体力の増加を半分に抑えました。

2014.9.3 重装が強くなりすぎて、軽装の利点が重量の軽さだけになってしまっていたので、重装に「重荷」のペナルティをつけました。

2014.12.13 NPCに重荷をかけることによって、チュートリアルが進まなくなるバグを修正しました。このバージョンから重荷のペナルティはプレーヤーのみになります。

 

ダウンロード

 


 

● Bandit Hideouts 1.0.1 ベッドで寝れるようにする改変版

シロディールの各地に山賊の隠れ家を追加する

荒野や森林を散策していると、時々ポツンと建っていて、周囲や建屋内に複数の山賊がたむろしています。

ダンジョンのように財宝がある訳ではないですが、制圧に挑戦してみたくなります。

建屋内の山賊も一掃し一息ついて、雨も降っている事だし、今日はここに泊まろう・・・とベットをアクティベートした所、

「不法侵入中は眠る事は出来ません」

とつっぱねられました。山賊のアジトに不法も何もないだろうという事で、この改変版は、山賊のファクションの所有物になっているアジトを、未所有に修正してベッドで寝れるだけにしたものです。

あまり長い時間くつろいでいると、山賊が帰ってくる(リスポーンする)ので注意して下さい。

ちなみにこの改変版はクリーニング済みです。

 

2011.9.11 オリジナルがないと使えないように。パッチ形式にしました。

 

パッチ ダウンロード

 


 

 覚書:MODを作ってみる

三人称視点MODを入れていると、色々調整しても自分の環境では、会話モードでプレーヤーの体がNPCの顔に被ってしまいます。そこで会話時にプレーヤーを半透明にするMODを作りたいと思います。ついでに過程を覚書します。

Construction Set(以下CS)が無ければ、始まらないのでCSを用意します。CSについては、Wikiに詳しい情報があります。

http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD%2FTool%2FConstructionSet

最新のOBSEを導入して、obse_loader.exe のショートカットを作り、リンク先を「(obseのディレクトリ)\obse_loader.exe -editor」とすれば、OBSE環境のCSが使えます。OBSE対応のスクリプトを作ったり改変する時は、これが無いと出来ません。

 

続きを読む

 


 

 顔データーを晒す

マイキャラの移植用セーブデーター(新規スタート直後)です。需要は考えない事にします。髪型は3種類入れておきましたが、@押してコンソールから「ShowRaceMenu」と打ち込めば自由に変更できると思います。

種族はロップイヤーエルフ・ミニです。

 

昔のJファンタジーに出てきそうな髪型。

 

七三分け。

 

ロン毛。

 

2013.10.26 ロップイヤーエルフUミニで作り直したので、上げます。

見てわかると思いますが、美人でもロリでもありません。

使う場合は、ロップイヤーエルフU・ミニ のインストールが必須です。

 

 

ロップイヤーエルフ・ミニ版 ダウンロード (4Shared) 722kb

ロップイヤーエルフU・ミニ版 ダウンロード (4Shared) 713kb

 


  

Crowded Cities v1.2 名詞日本語化、再改変版

街の中に名前の無い(戦士、魔術師、農民など)NPCを追加

再度、初めから改変を行いました。バランスなどを見直しています。

この改変版は、NPCの名前を日本語化しています。また、夜の街に追い剥ぎ、ヴァンパイア等の、敵対的なNPCが出現するのですが、オリジナルではこれのレベルが15〜30近くで固定されています。この改変版では、これを相対レベルに変更します。

また、オリジナルでは敵対NPCの装備もそこそこ良かったので、ガードと戦わせて死体を漁るだけで、レベル1のキャラでも、追い剥ぎの死体から運がよければオークの鎧やエボニーの武器を拾う事がありましたが、この新しい改変版ではプレーヤーレベルによって敵対的なNPCの装備のグレードが変わるように改変してあるので、プレーヤーがレベル1なら、せいぜい鉄の装備や毛皮の装備程度しか拾えません。なお、夜の輩達の最強装備は、武器ならグラス、重装はオーク、軽装はミスリル程度です。

 

この改変版での敵対的なNPCのレベル 

追い剥ぎ、盗賊、ヴァンパイア(弱)  最高レベル 40 プレーヤーよりも 2〜6 レベル上

ヴァンパイア(強)  最高レベル 50 プレーヤーよりも10 レベル上

こうしてみると強すぎるような気がしますが、前述したように夜の輩達の装備は、プレーヤーの装備の水準と比較して基本的に低質なのでそれほど力を発揮できません。ガードが介入すればあっさりとやられてしまう程度です。

 

オリジナルでは、2つのespで、固定の人口密度を選ぶものでしたが、この改変版では、都市によって人口密度に差があるように改変しています。

 

この改変版での追加人口と、夜間の治安度

インペリアル・シティ 人口:多め 夜間の治安:少し悪い(都会。人口に比例して凶悪な犯罪者も多い)

スキングラッド 人口: やや少ない 夜間の治安:普通

コロル 人口:少ない 夜間の治安:やや良い(戦士ギルドの本拠地)

アンビル 人口:少ない 夜間の治安:少し悪い(外国との交易が盛ん、外国人犯罪者)

チェイディンハル 人口:非常に少ない 夜間の治安:少し悪い(アレの本拠地)

ブラヴィル 人口:少ない 夜間の治安:悪い(公式設定)

レーヤウィン 人口:少ない 夜間の治安:普通

ブルーマ 人口:非常に少ない 夜間の治安:やや良い(田舎)

人口は「多め」で、Crowded Cities 15.esp くらいです。

治安は「少し悪い」で、Crowded Cities 15.esp くらいです。

この改変版は、Crowded Cities 30.esp ベースなので、IC以外は人は基本的に少なめに追加されます。地方はオリジナルよりも大幅に追加人口が減っておりどちらかというと負担軽減重視です。

夜間の治安が悪いほど、夜に襲われる可能性が高くなります。治安の設定に関しては少し妄想が入っています。

 

2011.9.11 自分の環境では地方の街中がかなり重いので、IC以外の地方の日中の人口を半分に抑えました。オリジナルが無くても使えていたので、パッチ形式にしました。

  

パッチ ダウンロード

 


 

● nGCD レベルアップ時の日本語メッセージ追加 改変版

緻密でありながら、複雑な操作を必要としないレベルアップシステム

いくつかあるレベルアップシステムの中では、プレーヤーが色々操作する必要が無く、無意識で動作するタイプで、新たに仕様を覚えなくて良いので、個人的には良さげな印象です。

レベル計算は全てのスキルのレベルから算出され、ステータスの割り振りも全体的なスキルのバランスから複雑な計算に基づいて自動的に判断されるというものです。自分でステータスを割り振らないので、ボーナスポイントを気にしなくて良いです。体力の高いキャラクターを作る為、最初に耐久力を上げるというような作業感に迫られる事もありません。

nGCDでは、レベルアップの時もプレイを中断されるような画面は出ず、スキルが設定値に達した時点で、何事も無かったかのように、淡々とその場でレベルアップします。ヴァニラのように眠る必要もありません。

このスムーズさが、nGCDのウリだと思うのですが、あまりに静かにレベルアップするので、プレイ中にレベルアップした事にほとんど気がつきません。

個人的にはなんというか、、、達成感がいまいち感じられなくて物足りない気もするので、この改変版ではレベルアップした時にダイアログメッセージで、レベルが上がった事を知らせるように改変しました。

ちなみに、前述した通りnGCDでは全てのスキルのレベルから、プレーヤーレベルの算出がされるので、ある程度進めたデーターからnGCDを導入すると、それまでレベルと無関係だったサブスキルが高かった場合、レベルが極端に上がってしまう場合もあるので、できればニューゲームから導入したほうが自然かと思われます。

 

2013.4.9 nGCD 3.4 (Fundament 環境必須)の改変版を追加しました。旧バージョンの改変espも一応残しておきますが、旧バージョンを使うにしても、あらかじめ旧バージョンのフルセットのインストールが必要です。

2014.8.26 「アリーナの難易度を上げる & おひねりが拾えるMOD」 との互換性を向上。

 

 

ファイルは例によって一部のみです。オリジナルにはオプションファイルとかも、色々付属されています。もしこの改変版を使う場合は、オリジナルをインストール後に、上書きして下さい。

 

nGCD 3.4 (Fundament 環境必須) ダウンロード

※ Fundament は、Progress の後継レベリングMODで、スキルの制御を行います。

 

旧バージョン nGCD 2.1.1 (Fundament が必須でない) ダウンロード

 


 

● Bare Necessities 1.2 日本語化 改変版

食事や睡眠を摂らないと、じょじょにダメージを受ける

自分の環境では、陳腐化してしまった Survival Suite - Hunger thirst sleep の食事システム(ヴァニラの食べ物にしかカロリー設定が無い)を補う為に導入してみました。

食事と睡眠を怠ると、スタミナ→マナ→体力の順でダメージを受けるMODのようです。

欲求が募ってくると、食事や睡眠を促すメッセージを表示する他、低級パワーで詳しい疲労度の数値を見る事もできます。(iniで低級パワーをOFFにする事も可能)

お腹の減るスピードや、どの段階で警告を発するか、食事と睡眠のシステムそのものを無効にするか、など、iniで細かく設定を変更できます。

この改変版では追加される低級パワーやメッセージなどが日本語化されます。

食事をしないと生活が難しくなるMODはいくつかあると思いますが、この Bare Necessities は、食べ物の重さでカロリーを決定するらしく、他のMODで新たに食べ物が追加されても自動的に対応するようになっています。

この改変版では、低級パワーを使って疲労度を確認する際、iniファイルの設定で、食事システムと睡眠システムのいずれかを無効にしている場合は、無効になっているパラメーターが表示されなくなります。(片方を無効にした場合、「全体的な肉体疲労度」も表示する意味が無いのでしません)

iniファイルの、

set BN.ExhaustionRate to 0 で、睡眠システムの無効

set BN.HungerRate to 0 で、食事システムの無効

と判断されます。

 

低級パワーに関するスイッチ

set BN.SleepWithNoBed to 0 で、ベッドの無い場所で睡眠をとる低級パワーを無効にします。

set BN.ShowNeeds to 0 で、肉体疲労度の詳細数値を表示する低級パワーを無効にします。

 

2011.10.29 ユニーク・ランドスケープを導入していると、一部の地域の畑でカボチャを大量に採る事が可能なのですが、これは非常に重い為、Bare Necessities導入下では、非常に高カロリーで、窃盗にもならない為、簡単に栄養食が確保できてしまいます。これでは食生活のシステムの意味があまりありません。根本的な解決ではありませんが、とりあえずこのMOD導入時には、カボチャと、スイカの重さを5.0から0.5に修正し、カロリーをパン並に抑えます。また、レタスはもっとカロリーが無いほうがいいと思うので、レタスの重さを0.5から0.1に修正します。アイテム名は日本語になります。

2013.3.6 カットチーズ、スイカ、ジャガイモ、トウモロコシ、スイートロールなど(炭水化物、脂質、糖質の多いもの)をもう少し重くして、カロリーを調整しました。

 

ファイルは一部です。もし使う場合は、オリジナルをインストール後にダウンロードしたファイルを上書きして下さい。

 

ダウンロード

 


  

Survival Suite - Hunger thirst sleep 名詞日本語化、ブギーマン出現調整、食事システム削除、改変版

定期的に井戸水を飲んだり、睡眠をしないと体調が悪くなる

既に日本語化されているものに、アイテム名を日本語に改変しています。

私の環境では他のMODで追加された食物が多くなってきて、ヴァニラの食物でしか空腹度を回復できないこのHTSも、整合性が取れなくなって来ている感があります。それでも井戸から水を汲めたり、持ち運びが便利なベッドロールが追加されたり、ベッドの質によって睡眠の質が変わったり、睡眠を摂らないと生活が難しくなるシステムは捨てがたい魅力があります。

そこでこの改変版では、私の環境では今や陳腐化してしまったHTSの食事システムの部分だけを思い切ってバッサリと削除してみました。

この改変版では、「空腹度」という概念は無くなり、このMODを導入しても食事は必須のものではなくなります。

変わりに食事のシステムは、Bare Necessities で補おうと思います。Bare Necessities なら、食べ物の重さでカロリーを計算するようなので、新たにMODで追加された食材にも自然に対応されます。

また、HTSのオリジナルでは、少し体調が悪いだけで「ブギーマン」という鬱陶しいモンスターに付け狙われるようになりますが、この改変版では、少し体調が悪くなったくらいではブギーマンが出なくなります。(幻覚を見るくらい眠らないと出ます)

眠くなった時に睡眠を取れば、もうブギーマンに出会う事はありません。

 

ファイルは一部だけなので、使う場合はオリジナルの HTS-WithMessages.esp と入れ替えて下さい。

 

ダウンロード

 

 

 

次のページ | 前のページ

TOP